就労支援部会

平成22年度に就労の問題が多く取り上げられ、障害のある方たちの就労の場を広げていくことを目的に、平成23年12月に発足しました。
ハローワーク、就業・生活支援センターを始め、就労系障害福祉事業所職員や相談支援専門員で構成され、毎月1回開催される部会で話し合いをしています。各分野の知恵を出し合い活動しています。

当事者・主な支援活動

bn-faq

就労支援部会 活動ブログ

  • 障害者雇用フォーラム2025

    障害者雇用フォーラム2025   尾張西部障害者就業・生活支援センターすろーぷ主催 11月19日(水)尾張西部圏域で“初”の障害者雇用をテーマとした大きなフォーラムを開催します! ――――――――――――――― …

  • 就労選択支援事業 勉強会

    2025年8月19日(火)13:30から、尾西庁舎6階大ホールにて、 一宮市、稲沢市合同で就労選択支援事業の勉強会を行いました。 当日は、相談支援専門員、A型作業所やB型作業所の管理者、特別支援学校の教員など、 今後、就 …

  • 福祉マルシェ i・愛・逢マーケット  8月開催のお知らせ

    いつも「福祉マルシェi・愛・逢マーケット」をご愛顧いただき、ありがとうございます。   2025年8月の「福祉マルシェi・愛・逢マーケット」は、下記の日程で開催させていただきます。 関係者一同、皆様にお会いでき …

  • 福祉マルシェ i・愛・逢マーケット  7月開催のお知らせ

    いつも「福祉マルシェi・愛・逢マーケット」をご愛顧いただき、ありがとうございます。   2025年7月の「福祉マルシェi・愛・逢マーケット」は、下記の日程で開催させていただきます。 関係者一同、皆様にお会いでき …

ページトップボタン