相談支援センターによせられた相談を課題として個別支援会議で検討される議題を中心に、『生活支援』『子ども』『就労支援』の3つの専門部会に分類し、解決に向けて活動しています。
専門部会のご紹介
生活支援部会

生活支援部会 最新の活動記録
-
行動援護サポートプロジェクトで研修を行いました!
今年度は、12月7日・3月8日にあいち発達障害者支援センターの成人期発達障害支援スキルアップ研修事業を活用し、市内の福祉事業所の皆様と一緒に研修を行いました。 第1回目は「発達障害のある人の理解と考え方」、第2回目は「仮 …
-
「資機材組み立て訓練」を行いました!
3/17(水)、いずみ福祉園が会場で、「資機材組み立て訓練」を行いました。 コロナ禍で、開催は大変迷いましたが、参加者の検温、換気、消毒で感染症対策に注意をして行いました。 危機管理課のスタッフが講師となり、「避難所にお …
-
第19回福祉の仕事を知るための見学バスツアー
第19回福祉の仕事を知るための見学バスツアーを開催しました。今回は18人の方に参加していただきました。 今回は、尾西方面の5ヶ所の事業所を見学させていただきました。 1ヶ所目のチャイルドハート東海みらい尾西店は、小学生か …
子ども部会

発達支援部会 最新の活動記録
-
令和2年度 第3回 放課後等デイサービス事業所連絡会を開催しました
2月8日に第3回放課後等デイサービス事業所連絡会を開催しました。 テーマは「冬季の感染防止対策~新型コロナの脅威が続く中で~」。今回も愛知県立大学看護学部准教授の柴邦代先生にご講演いただきました。 今回もオンライン形式で …
-
令和2年度 第2回 放課後等デイサービス事業所連絡会を開催しました
10月1日に第2回放課後等デイサービス事業所連絡会を開催しました。 テーマは前回に引き続き「各事業所における感染症対策」。今回は愛知県立大学看護学部准教授の柴邦代先生にご講演いただきました。 今回初のオンライン形式での開 …
-
令和2年度 放課後等デイサービス事業所連絡会を開催しました。
令和2年6月15日に今年度第一回目の放課後等デイサービス事業所連絡会が行われました。 今年度取り組むテーマは「危機管理」。事前の調査として昨年度末、各事業所さんに「事業所での感染症対策」についてのアンケートを行いまし …
就労支援部会

就労支援部会 最新の活動記録
-
福祉マルシェ i・愛・逢マーケット 4月開催のお知らせ
いつも「福祉マルシェi・愛・逢マーケット」をご愛顧いただき、ありがとうございます。 4月の「福祉マルシェi・愛・逢マーケット」は、下記の日程で開催させていただきます。 関係者一同、感染症対策を万全にして、皆様にお会いでき …
-
福祉マルシェ i・愛・逢マーケット 3月開催のお知らせ
いつも「福祉マルシェi・愛・逢マーケット」をご愛顧いただき、ありがとうございます。 3月の「福祉マルシェi・愛・逢マーケット」は、下記の日程で開催させていただきます。 関係者一同、感染症対策を万全にして、皆様にお会いでき …
-
福祉マルシェ i・愛・逢マーケット 2月開催中止のお知らせ
新型コロナウイルスの感染が拡大している愛知県において、緊急事態宣言が延長されました。 1月の福祉マルシェは中止とさせていただきましたが、緊急事態宣言の延長に伴い、2月の福祉マルシェ(17(水)・18(木))も中止とさせて …